真言宗用尺3寸ミカン珠パープルハート振分水晶仕立小田巻房(紐房)御念珠
真言宗用尺3寸108珠のお念珠を鮮やかな紫色のミカン珠と水晶でお仕立てました。
パープルハートと呼ばれる木材の素挽珠。一見して『染め物?』と思ってしまうくらい鮮やかな紫色の木珠ですが、染めではありません。天然素材の持つ独特の色です。 親珠・四天珠、露珠には水晶を用いて、格調高く気品溢れる印象になりました。
パープルハートの材質は硬く、擦り心地も良い感じです。光や空気に触れることで徐々に色が変化し、最初はより濃い紫色へ、そして時間の経過と共にゆっくりと紫褐色へ変化して行きます。またこの木珠は素挽仕上げですが、使い込むに連れ、次第に艶が出てくるのも特徴の一つです。
紫は古くから高貴な色として尊ばれてきました。 サイズはボリューム感の割に長さが短めで扱い易い尺3寸のミカン珠。女性にもお勧めのサイズです。長く大切にお使い頂ける上質な一連として、是非お手元にご愛用下さい。
※小田巻房のお色は色見本ページよりご確認下さい。(希に原料絹糸の在庫切れによりお時間が必要になる場合がございます)
※紐房のご選択も可能です。紐房のお色は商品紹介画像にある 『ダーク系』と『ライト系』よりお選び下さい。 その他のお色や単色の紐房をご希望の場合は、対応可能ですのでメールにてお問い合わせください。
※中通し糸の『房色合わせ』は近似値色となりますのでご了承下さい。
※当店のお念珠は原則としてご注文西互い、京都の念珠職人が一連一連手仕事でお仕立てしております。 通常商品のお届けまでに14日~20日程お時間を頂戴致しますので、予めご了承下さいませ。 ご注文受付後、お仕立てのお手配が完了致しましたら、おおよそのお仕立上がり予定をご連絡を差し上げます。少量ですが一部在庫している商品につきましては出荷のご準備が整い次第の発送となります。 在庫のある場合は『在庫を見る』ボタンが表示されておりますのでご確認下さいませ。
房の種類 | 中通し糸の色 | 箱の種類 | 価格 | オダマキ房 | 白 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 赤 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 黒 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 濃茶 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 緑 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 紫 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 金茶 | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 房色合わせ(近似色) | 標準紙箱 | 17,545円 (税込 19,300円) | 桐箱(+396円) | 17,905円 (税込 19,696円) | 正絹紐房 | 白 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 赤 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 黒 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 濃茶 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 緑 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 紫 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 金茶 | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) | 房色合わせ(近似色) | 標準紙箱 | 15,427円 (税込 16,970円) | 桐箱(+396円) | 15,787円 (税込 17,366円) |
パープルハートは別名『紫御殿』とも呼ばれる木材で、中南米原産の豆科の広葉樹です。材質は硬く、強度・耐久性共に高いため、家具やカウンター材、フローリング材などとして利用されてきました。 日本ではこのきれいすぎる紫色故に建材としてはあまり一般的ではなく、流通量も少ないのですが、家具や寄せ木細工などでは時折見かける木材です。
この度木珠屋さんと念珠匠とのコラボでとても素敵な御念珠ができあがりました。 現在この御念珠のお取り扱いは当店のみと言う超レアものの御念珠です。もちろん店主も愛用中!当店一押しのお念珠です。
【商品規格・仕様】 宗派:真言宗 主珠:パープルハート珠 四天珠:水晶珠 親珠:水晶珠(母珠・緒留) 弟子珠:パープルハート珠 露珠:水晶珠 寸法:尺三寸(ミカン珠)振分仕立108珠 房:正絹小田巻房または正絹紐房 ケース:紙箱納め ※代表写真の房は小田巻房NO.15アヤメです。
Shop308では、お念珠のオーダーを承っております。

伝統ある京都の念珠職人が責任を持ってお仕立て致します。
珠の種類、宗派別の形状、房の色、形など、カスタマイズが可能です。108珠に限らず、腕念珠、略念珠、片手念珠など、どのような形でもOK。貴方の『こんなのがあったらなぁ…。』と言うご要望を是非ご相談ください。具体的な名称がわからなくても大丈夫。十分にご相談を重ねながら仕様を決定し、御見積りを致します。貴方ための貴方だけのお念珠を是非お持ちになってください。使い込むほどに愛着が沸き想いが籠もって参ります。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。Shop Master 清水釈阿理 (Syaari Shimizu)
|